AEDの使い方から胸骨圧縮までの手順をVRで学習

VR AEDトレーニング

提供者
兼松コミュニケーションズ株式会社
概要
AEDの使い方から胸骨圧縮までの手順をVRで学習
対象ユーザー
行政、企業、学校
AEDの使い方から胸骨圧縮までの手順をVRで学習

VR AEDトレーニング

提供者
兼松コミュニケーションズ株式会社
概要
AEDの使い方から胸骨圧縮までの手順をVRで学習
対象ユーザー
行政、企業、学校

展示品詳細

  • 講習→練習→評価で確実にスキル・知識を習得

  • 一次救急救命における心肺蘇生方法である胸骨圧迫とAEDの使用方法をVR空間内で自ら体験し学習する事ができます。訓練者のレベルに応じて、①講習、②練習、③評価モードが準備されており、必要な知識を効率的に習得することができます。E-Leaningなどの見る・聞くだけの研修では、学習定着率は5~20%と言われていますが、VRを活用する事で自宅では難しい“体験”することが可能です。自ら体験したことに対する学習定着率は、75%と言われVRによる研修・訓練は高い効果が期待されています。

  • 講師の代わりにVRがAED操作の手順を教えます

  • ・VRのため、臨場感のある訓練が実施できます。・省スペースで実施でき、煩わしい準備も不要です。・専門の講師をお呼びする事なく、専門かつ実践的なトレーニングが可能です。・社員の予定に合わせて好きな時間にトレーニングが可能です。

  • 正しい手順を模擬実演で学べる

  • ・意思確認、胸骨圧迫、電極パッド貼り付け、電気ショック実行まで、VR空間内で実施することができます。・胸骨圧迫訓練専用モードを使うことで力の入れ具合なども測定されます。・各受講者の成績データを一元管理し習得度を管理することができます。

動画紹介

メディア掲載情報

■「 リスク対策.com 」に記事が掲載されました!

掲載記事を読む

■危機管理ビジネスEXPO編集部に取材いただきました!

この人に聞く!VRによるAED救急救命訓練

出展者情報

出展者情報